終身保険は、使い勝手のいい保険です。今回は、終身保険の基本的な機能と、さらに終身保険の便利な使い方についても紹介したいと思います!
終身保険は「お葬式代」を準備するための保険
終身保険の特徴は、「保障が一生続く」ということです。普通、必要な死亡保障額というのは人生の中で変化していきます。たとえば、独身のあいだは自分のお葬式代程度だけ残しておけば大丈夫ですが、結婚して子供が生まれると、自分に万が一のことがあっても配偶者や子供が生活していけるように多くのお金を保険で用意しておかなくてはなりません。さらに、子供が成長して就職するともう大きな保障は必要ないので、再び「お葬式程度」と、必要に応じて「配偶者が生活していけるだけのお金」を残せるようにしておきます。
「子供や配偶者のための生活費」として残す保険は一定期間だけ加入しておけばいいので、終身保険は必要ありません。(定期保険で備えます)
一方、お葬式代というのは人生の中でいつ死亡したとしても発生するものですから、保障が一生続く終身保険で準備しておくのが合理的です。
でも、終身保険に加入する目的はそれだけではありません。