医療費控除ってどういうものかご存じでしょうか?
よく聞く言葉ですが、その意味を誤解している人も多いように思います。
医療費控除とは、
1年間にかかった医療費が高額になった場合に、所得税及び住民税を軽減してもらえる制度
というものです。
わたしたちは所得に応じて所得税と住民税を支払っていますよね。
この「所得」というのは収入のことではありません。
収入に対してまるまる税金を課税するのはひどいので、家族構成などに応じて収入から必要経費を差し引き、残った金額を「課税所得」として、税金を課すわけです。
たとえば配偶者を養っていれば「配偶者控除」のように、収入から控除することによって支払う所得税などが軽減されるのですね。
その「控除」の一つが医療費控除です。