シングルマザーが再婚したとき、生命保険も見直しが必要です。家族構成が変わると、必要な保障も当然変わってくるものですよね。特に再婚後は保障を減らして保険料を安くできることもあるので、忘れず見直しをしてくださいね!
必要保障額を見なおそう
生命保険には医療保障や死亡保障などいろいろな保障内容がありますが、特に重要なのが死亡保障です。シングルマザーが再婚した場合には、この死亡保障を減らすことが可能です。
シングルマザーの場合は自分に万が一のことがあったときのことを考えて子供が生活していけるだけのお金をたくさん遺す必要がありますが、再婚した場合は夫がいるので、そこまで多くのお金を残す必要がない場合も多いのです。
夫が普通に働いていればそれなりに収入はありますから、場合によっては特に死亡保障がなくても、夫の収入だけで子供を養っていくこともできるかもしれません。その場合には、今契約している死亡保障の生命保険は解約しても差し支えありません。
また、そこまで多い収入でなくても、夫の収入で不足する分だけを生命保険で準備すればいいので、必要保障額はかなり減るでしょう。たとえば、シングルマザーのときに3000万円程度の死亡保障を用意していたとしても、夫の収入である程度まかなえる場合は1000万円程度の保障で十分、というように必要な保障は変わるので、今契約している生命保険を減額したり、もしくは別の生命保険に乗り換えてもいいでしょう。